昨今、迷惑じゃないメールが「迷惑メールフォルダ」に入るという事態が急増しております。
完全にとばっちりです(^_^;
お気に入りのメールや大事なメールが迷惑フォルダに入ると、メールが届いたことに気づかなくなります。
お気に入りのメールやとっておきの情報、仕事をするうえで必要なメールに気づかなくなります。
それだけでなく、有料メルマガや購入者通信、受けたサービスの支払い方法などの大事なメールにも気づかなくなるんです。
こういった事態を防ぐため、大事なメールを「迷惑メールフォルダ」に入らないようにする設定をしましょう。
これから画像付きで詳しく解説しますね。
※この記事では、利用者が一番多いと思われる「Gmail」について解説してます
「Gmail」以外をお使いなら、コチラの記事をご覧ください
迷惑メールからお気に入りのメールを救い出す方法

Gmailを開きます。

右上の赤丸印をタップ。

「迷惑メール」をタップ。

迷惑メール一覧が表示されたら

「迷惑メールでないことを報告」をタップします。

これで、迷惑メールでないことがグーグルに報告されました。
大事なメールを迷惑メールフォルダから救い出していただき、ありがとうございましたm(_ _)m
迷惑メールフィルタの設定方法
※パソコンでのみ設定可能です

Gmailを開きます。

メールを検索します。

メールを検索したら

上の画像にある赤印のところをクリック。

すると、このような画面になります。

「フィルタを作成」をクリック。

すると、このような画面になります。

- 迷惑メールにしない
- 常に重要マークを付ける
- 一致するスレッドにもフィルタを適用する
の全てにチェックを入れて、「フィルタを作成」をクリックすれば、終了です。
フィルタの設定をしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m


